人気料理家の和田明日香さんが使っている食材、機材の紹介です。
ラッセルホブス
電動ミル ソルト&ペッパー
3,300円
ボタンを押すだけで、塩や胡椒を電動で挽いてくれる。
調理中に片手で使えるから便利。
挽きの粗さも調節できて粗挽き~細引きと調理の用途に合わせられる。
細引きはハンバーグの下味に。粗挽きは、おつまみやカルボナーラに使うと、胡椒のパンチをそのまま楽しめます。
(株)丸又商店
オーガニックたまり 360ml
691円(税込)
有機JAS認定(認定機関:OCIAジャパン)
小麦は全く使用していない大豆100%のたまりです。
小麦アレルギーの方にも喜ばれています。
桶底から滴り落ちた液体を集め、火入をし、充填したものがこの商品です。
大豆のうまみや、醤油の香りがすごく強い!
まぐろや赤身の刺身に最適です。
洋食にも使えたり、カレー作りの時に、少し味が足りないなぁと思ったときにちょっとオーガニックたまりを加えたり、ミートソースの味付けも、コンソメではなくこれをいれると深いコクが出ます。
remy
ナイフなハサミ
3,047円(税込)
平野レミが監修するキッチンバサミ。
キッチンバサミなのに、ペティナイフとしても使うことができたり、分解して洗うことができます。
通常のキッチンバサミと比べ、刃先が斜めになっているのがポイント!
お皿の上に置いたピザなどをお皿と垂直に切れます。
トレーに入った薄切り肉もトレーのまま切れるので、包丁やまな板いらず!洗い物も減ります。
刃先に施されたセレーテッドエッジ(ギザ刃)には、刃の耐久性を高める効果の他、食材をしっかりグリップして放さないというメリットも。
刃物としての実力も一流です。また、重さは72gとたいへん軽く、一般的なキッチンバサミより手軽に使えるのも嬉しいポイントです。
ハサミとナイフが1つになっているので、BBQなどにも重宝します。
テーブルマーク
冷凍さぬきうどん 5食
397円(税込)
スーパーでもおなじみの冷凍うどん。
打ちたて、茹でたてを急速冷凍し、強いコシになめらかなのど越しを実現。
レンジで解凍してすぐに食べられるし、少しアレンジして、このうどんでペペロンチーノを作ってもおいしいです。パスタより時短になります。麺が伸びにくいので、しっかり炒めてから味を絡ませて下さいね。
カナモト食品
信州望月高原 こだわりキムチ
540円(税込)
白菜(望月長者原農場産) ・自社栽培唐辛子・沖縄天然塩シママース ・生姜・梨・りんご(信州産) ・にんにく ・白ゴマ ・ニラ ・大根 ・水あめ・背黒鰯の塩辛 ・アミの塩辛 ・もち米粉
白菜と唐辛子は自社農場でさいばいしており、品質は間違いなし。
日本で売られている「キムチ」のほとんどは添加物で漬け込み、唐辛子とパプリカで色付けしたものですが、この「こだわりキムチ」はちがいます。
防腐剤・添加物等は一切やめ、 野菜も新鮮で安心にこだわり、信州自社農場(40ha.(12万坪))で高原白菜と唐辛子を生産しています。
塩も天然・・・麦芽水飴でほどよく甘みを・・・塩辛でコク等々・・・全ての材料を厳選しています。
ケースの中でも発行していくので、どんどんいい味に。
子供でも食べられると評判です。
☆こだわりキムチのアレンジレシピ☆
キムチのセビーチェ
セビーチェとは、オエルーやメキシコなどで愛される魚介類のマリネ。本来はチリソースを使うのですが、今回はこのキムチで。
材料はキムチ、レモン汁、オリーブオイル、醤油、あとはお好みの刺身だけ!
これらを混ぜるだけでキムチドレッシングのセビーチェの出来上がり☆
お好みで香り付けにルッコラを♪
remy
レミパンプラス
13,200円(税込)
これひとつで、炒める、焼く、煮る、蒸す、揚げる、炊く。
これまでいくつものお鍋やフライパンを使い分けてきたお料理も、このカタチひとつでこなせてしまう、オールインワンの性能。
あらゆる調理方法をこれ1つでこなしてくれるオールインワンの性能は、料理が完成した後に洗い物を最小限にして、調理器具の置き場所も占有しない。
お料理の流れを考え、後片付けや収納まで一貫して考えた結果、生み出された形状です。
食材をスムースに返せるよう計算された、フライパン内面のカーブ。そして軽さ。
深型のため炒め物をするときにもこぼしづらいのが大きな特徴です。
片手で扱うことができますから、ゆで物をした時の水切りもスムーズに行うことができます。
フッ素樹脂加工フライパンの一番の悩みが「フッ素樹脂はがれ」の問題。この悩みを少しでも減らすため、独自のフッ素コーティングがしてあります。
少量の油でも食材がこびりつきにくいのはもちろん、その耐久性は最高グレード。
一般的なフライパンが避けて通る面倒な下地加工が、高い耐久性の秘密です。
PFOAフリーのため、長い間、安心してお使いいただくことができます。
本体の素材には熱伝導率の高い「アルミ構造」を採用。
食材に均一に火が通り、どんな料理も手早く、短時間で調理ができます。
お玉、菜箸、ターナー、へらの4種類のキッチンツールも専用に開発され、レミパンプラスのハンドルに「ぴたり」と固定が可能。